本棚を簀の子(すのこ)から簡単に作る方法

スノコを利用して安くしかも簡単に作る本棚のDIYをしました。
利用したのはこちらのスノコ、購入は10年ほど前なので値段は忘れましたが数百円だったと思います。今まではベッドの下に物を載せるために使っていましたが不要になったので物置に眠っていたスノコです。
私の部屋に本棚が欲しかったので1X4材で作ろうと思いましたが、「まてよ、物置のすのこが使えないか?」と思い今回挑戦しました。エコの時代、やはり材料もリユースしなくては。


bookshelf_1.JPG
本棚に収める本の中で一番大きめの本で本棚の底の部分と背中の部分の幅(高さ)を考え、スノコをどこで切断するか決めます。

スノコをクランプで固定しノコギリで切断開始。
軽い木材ですので簡単に切ることができました。

本棚のサイドは端材を利用しボンドにより組み立てました。
釘打ちしようとしたのですが木材の厚さが薄く割れそうなので今回はボンドだけにしました。


ボンドで組み立てた側板を本体に固定します。

本棚の完成です。
スノコから本棚完成まで実質1時間もかかりませんでした。
ボンドが乾くまでの待ち時間は含めていません。ボンドを使わなければ作業開始から完了まで40分程度でできると思いました。

今回はここまでですが、本棚の途中にも本が倒れないように仕切り板が欲しいと思いますので次回作成することにしました。
とりあえずめでたしめでたし。
将来的には折りたたみ すのこベッドなんてのも作ってみたいと思っています。
便利です → すのこDIYに関するQ&A