隅柱(すみばしら)
木造住宅部材の1つ。建物の四隅にある柱のことで、軸組工法では通し柱になることが多く、ツーバイフォー工法(2×4工法)では、パネルとパネルの接点の総枠のことを言います。 隅柱の組み合わせ方には、L型、T型、+型があります。
木造住宅部材の1つ。建物の四隅にある柱のことで、軸組工法では通し柱になることが多く、ツーバイフォー工法(2×4工法)では、パネルとパネルの接点の総枠のことを言います。 隅柱の組み合わせ方には、L型、T型、+型があります。
染料とは、水などの溶媒に溶解させて布や紙などを染色するのに用いられる有色の物質のことです。 逆に、着色に用いる粉末で水や油に不溶のものは顔料と呼ばれます。
曲尺ともいいます。 L字形をした物差しで普通はステンレス製です。L字形の長いほうを「長手」といい、短いほうを「妻手」といいます。 ◆使い方
ボルトやナットの頭にかける口の部分の大きさが固定している工具です。この為、ボルト・ナットのサイズに合わせて何種類もあります。 ◆両口スパナ 両端に違うサイズの口が付いているスパナです。 ◆片口スパナ 片方にだけ口が付いているスパナです。