CATEGORY

エコロジー活動を実践しよう

エコ活動の実践についての説明です。

手動ドアの節約エコ電車

以前廃タイヤ利用のゴジラの記事で、JR東海の飯田線に乗った記事を書きましたが、この飯田線 私はエコに貢献していると思います。 なぜエコ電車か。 この電車のドアはなんと手動なんです!

エアコンの節約

簡単にできる節約エコ。本当に簡単です。 暑い時には服を脱ぎ、寒い時には服を着る。 なんだ!当たり前じゃないか。と思いましたか? 実は今、この当たり前の事をできない人が増えているんです。特に若い人に多いようです。 暑い時にはクーラーの設定温度を下げる。 寒い時には暖房の設定温度を高くする。 つまり、周りに自分を合わすのではなく、周りを自分に合わせようとするんですね。 私の会社にもいるんですよ。 これ […]

N1000型は地下鉄のエコ電車

名古屋市の地下鉄東山線に新型車両N1000型が登場します。 このN1000型は省エネ設計されており、電気の使用量を大幅に削減しています。 従来の車両に比べて二酸化炭素の排出量を年間1編成あたり100トン以上削減することができるそうです。 これは1編成あたりですから、このような車両がどんどん増えれば、二酸化炭素の削減に効果大ですね。 公共交通機関と個人でそれぞれ努力すれば、効果は倍増すると思いますが […]

あなたの家庭で実践できるエコロジー活動

ある調査で「あなたの家庭で実践できているエコロジー活動はありますか?」という質問に対して、多かった順に並べますと、 1位は「ゴミの分別」2位は「節電」3位は「節水」4位は「リサイクルに出す」5位は「ゴミを減らす」6位は「クールビズ」7位は「自家用車の利用を控える」8位は「エコマーク商品の購入」9位は「自家用車がエコカーである」10位は「太陽光発電システムの導入」 でした。 ゴミ関連が上位に入ってま […]

エコ3Rとは?

エコに関係して、3R(スリーアール)をご存知ですか? 昨日TVの「熱血!平成教育学院」の問題にもなってましたので、ご覧になられた方もいると思います。 3Rとは、Reduce、Reuse、Recycleの頭文字を取った言葉で、循環型社会を形成していくためのキーワードです。 1.Reduce(リデュース)は、ゴミなど廃棄物の発生抑制 2.Reuse(リユース)は、再使用 3.Recycle(リサイクル […]

日本の夏を涼しくする方法

毎日暑いですね。日本の夏は湿度が高いのでたまりません。 そんな日本の夏を涼しく過ごす昔からの日本人の知恵をご紹介。 先日テレビの「和風総本家」で日本の夏を涼しくするベストを紹介していました。 いろいろありましたが、ベスト1に輝いたのが「打ち水」でした。意外? 金魚や花火をおさえ堂々第1位が打ち水。 「打ち水」ただ水を撒くだけでどんな効果があるのでしょうか。 私は単に一時的に庭や道路が冷えて涼しく感 […]

地球に厳しい包装

ちょっとエコから外れた話をします。 昨日、我が家の娘がちょっとしたことで母親と口喧嘩していました。娘は怒って二階の自分の部屋に上がって行きました。 30分ほどして娘が下に降りて来ました。階段の途中まで降りて来た時、娘は階段の隅に置いてあった、まだ使ってない布団シーツを蹴飛ばしてしまいました。 そのシーツはビニールに入っていたのですが、蹴飛ばした時にビニールから飛び出てしまい、埃がたまった階段下にド […]

お風呂のお湯の再利用

今日26日は「風呂の日」だそうです。語呂合わせですね。しかしいつ決まったんでしょうね。 さて、今回はお風呂に入った後のお湯の再利用についてのエコ。 我が家で今まで実践して来た事は1、洗濯に使う。2、庭の水撒きに使う。3、お風呂の掃除に使う。 この程度ですね。 もっと他にも利用方法があると思うのですが…。 しかも、最近洗濯機に付いている水汲みポンプが故障してしまい、お風呂の残り湯を結構無 […]

割り箸論争

割り箸は環境破壊かエコかについての記事です。

リサイクルの真実

以前の記事「割り箸論争」で紹介した武田邦彦著の「偽善エコロジー」を更に読んでいった所、衝撃の事実が次々と明らかになってきました。 私たちが今行っているゴミの分別やリサイクルは本当に環境に役立っているのでしょうか? 役所は分別した資源を業者に渡して終わり。 業者がその後どのようにリサイクルしているかまでは知らない、チェックしていない役所が多いそうです。 武田氏は手間がかかる分別より以前のようにまとめ […]